忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

「U-125 inside」管理人のしーずが綴る、クルマとバイクと毛布を愛するブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工具箱

廉価版OEM。


よっちさんが「簡易的な工具箱教えれ」とのこと。
管理人的にプラ箱がオススメ、ということでN-KITで売っていたBlue-Pointの工具箱を写メで解説。


詰め合わせ

まず一枚目の画像ですね。こちらの左はワタシが過去にじょいふるほんだにて購入したメリケン製の工具箱です。もちろん強化タイプなので頑丈です。多少の加重ではビクともしません。対して右はBlue-Pointの工具箱になります。まず目に付くのがヒンジの有無ですね。メリケン製はヒンジと金具に対してBlue-Pointは写真では見えませんが左右プラスチック製の停め具となっております。周囲への傷およびケガ防止に一役買っております。さて、ここからが本題です。Blue-Pointはメリケン製のものと比較して縦横長さはほぼ同じですが、若干の高さがあります。ですがこの高さに秘密があるのです。二枚目の画像をご覧ください。メリケン製は中敷が1つだったのに対してBlue-Pointは2つ、しかも箱自体に深みがあるためスペースが有効に活用でき、優れた収納力となっております。試しに手持ちのnepros工具を全て入れてみました。もちろん「簡易的な工具箱」を求めていらっしゃるのならソケットセットやラチェットレンチ、コンビネーションレンチ程度が収納できる程度で問題ないかと思われます。ですがこのサイズで9.5sqはもちろんのこと、6.3qサイズのソケットやラチェットレンチはおろかビットやディープソケットに至るまでが収納可能でした。ワタシの手持ちも必要以上に揃えていないので、裏を返せば必要な工具はこの工具箱一つに集約できたと言えます。これをメリケン製に詰め込むと蓋が閉まらなくなるか、工具がぐちゃぐちゃになり収拾がつかなくなります。あ、先ほども述べましたが「簡易的な工具箱」としてはたしかに大きすぎるところもあるかと思います。ですがこのプラスαの大きさでここまでの収納力やしっかりと整理可能な余裕のスペースを見込めるのならこれは「買い」ではないでしょうか?いや、決して押し売りをするわけではありませんよ?正直言わせてもらうと、恥ずかしながらワタシ自身がこうして紹介しているうちに心底欲しくなってしまったんですよ。



買っちまったじゃねーかゴルァ(゚д゚#)!!!!



お色がレッドの他ににオレンジ(ハーレー乗りに)と緑(ライムグリーンのアレ乗りに)がございます。
もしかしたらBlue-Pointもメリケン製の可能性がございますが、よろしければご検討くださいませ…(・ω・)フゥ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
せっかく聞いといて別のを購入した私を許して…
でも別のが手に入るからいいんです。
実用性を求めるので、例え外観に使用感があろうともあくまで使用するものを収納するためのもの。

こちらの価格を抑えてあちらの購入資金に…
泥沼だわさ(・ω・)
よっち 2010/12/12(Sun)21:09:34 編集
無題
ヤ、ヤバイ:(;゙゚'ω゚'):
赤い彗星 2010/12/12(Sun)22:15:39 編集
無題
>よっちさん
一億万円で売ってあげます(・ω・)

>赤い彗星
Nに行けば自然と買えるよ。
しーず 2010/12/13(Mon)19:55:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.863No.862No.861No.860No.859No.858No.857No.856No.855No.854No.853
プロフィール
HN:
しーず
性別:
男性
職業:
造ってます
趣味:
むーむー
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/12 しーず]
[09/11 PA]
[09/07 しーず]
[09/06 よっち]
[08/26 しーず]
[08/25 PA]
[08/11 しーず]
[08/11 よっち]
[08/03 しーず]
[08/03 PA]
経県値
観られている…

今、観てる人
ブログ内検索
トラックバック
バーコード