忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

「U-125 inside」管理人のしーずが綴る、クルマとバイクと毛布を愛するブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「何が良くなったか」ではなく「どう変わったか」


1年くらい前に見た目がカッコいいという理由だけで某クラウドファウンディングにてCDプレーヤーを購入。
あくまでプレーヤーのみでスピーカーは別途準備。音声出力はBluetooth、3.5mmステレオミニプラグ、光デジタル。

でもかれこれ10年近くは在宅時も車内もiPhoneに音源入れて聴いてたのに何故今さらCDなのか?と買ってから気付く。

「カッコいい」←やっちまった感

ここから片足を突っ込みたがる悪い癖が始まった。
手持ちのBOSEのBluetooth対応スピーカーで聴いてりゃいいのにノイズが走りそうな安いステレオミニプラグコードを挿して(スピーカーに3.5mmプラグ穴もあった)聴いてみたら予想外のアナログの音域に衝撃を受けてしまった。こっちのほうが音、良くねーか?

なら光デジタルはどうなんだ?

そんなこんなであれこれ買い揃えてデスクトップオーディオの完成。流行り?のD級アンプとかいう奴だからそれほど場所も取らず金も掛からずに済んだ…と思う。
そしてCDをプレーヤー→DAC→アンプ→スピーカーで聴いたら音の情報量の違いに再び衝撃を受けた。


そういえばWindows XP(懐)でMP3が主流になった頃、音源に限らず全てのデジタル化が急速に進んだのを思い出した。時代が求めていたのは質より量だったのかも。

ここであーだこーだオーディオを語っても仕方ないけど、あらためてCD再生という原点回帰によって本来の音の良さに気付くことができた。

むしろ合理化によって忘れてしまったものを再認識することができたのかもしれない。

「CDを購入して音楽を聴くことの楽しさ」を。


でもやっぱりカタチから入るのって大事だよねw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
( ゚д゚ )
今でもレコードのファンが多いのにも共通してるな( ゚д゚ )
PA 2020/04/22(Wed)17:08:21 編集
無題
レコードこそ外連味のない純粋な音でしょう(・ω・)
ただシステムや再生環境によって音質が大きく左右されてしまうんですよね。
しーず 2020/04/23(Thu)00:57:51 編集
←No.1903No.1902No.1901No.1900No.1899No.1898No.1897No.1896No.1895No.1894No.1893
プロフィール
HN:
しーず
性別:
男性
職業:
造ってます
趣味:
むーむー
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/12 しーず]
[09/11 PA]
[09/07 しーず]
[09/06 よっち]
[08/26 しーず]
[08/25 PA]
[08/11 しーず]
[08/11 よっち]
[08/03 しーず]
[08/03 PA]
経県値
観られている…

今、観てる人
ブログ内検索
トラックバック
バーコード