忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

「U-125 inside」管理人のしーずが綴る、クルマとバイクと毛布を愛するブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



防寒対策をして撮影に臨む。
ほぼ無風だったのが救い。



榛名山山頂手前の展望台から撮影した伊香保温泉街。




三脚を移動させた後の雲台調整ミスで水平が出ていない榛名富士と榛名湖面。




WBの変更で色温度を調整。






WB以外は同じ露出。
二枚目写真の右上に流れ星らしき軌跡が撮れた!




肉眼で見えない無数の星。




人のいない夜中の伊香保温泉石段街。
目一杯絞って光源をクロスさせた。
PR


県マスコットは働き者。


明日から夜勤で時間があるので職場の後輩2人と一緒に星空を撮ってきます。

何つー遊びだよ(笑)


こ、このフィルターをレンズに付けて撮影すると…何も透けませんよ。


せっかくのフリーな休暇も雨のち曇りで何もできず。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!


今度こそクロスカブに110PROの丸ミラーを付けてやろうとミラー変換アダプタを買ってきた。

が。

アダプタ変換後のM8に径が合っているはずのミラーが入らず、ちょっと強引にねじ込んだら2山くらいかじった。

ピッチは変わらないはずなんだけどな…


5〜6年前、H50と併せて購入した三脚で一眼レフ+望遠レンズを使用することに限界を感じたので、某オクで新たに三脚を購入。予算の都合上、美品中古です。

それというのも画像を見ての通り、素材がアレなんです。これをポンと新品で買える財力があるわけないでしょう!


それにしてもアレの三脚が軽いというのは他の素材で同スペック同サイズと比較しての話なんですね。

重いしデケェぞw


沈んだものは何でしょう?

1、鴨

2、鵜

3、胡瓜


隣の人が「運動不足だから散歩したい」と突如意味不明なことを言い出したので渡良瀬遊水地まで行ってきた。

カメラ一式+三脚をリュックに詰めて背負って歩いたらもはや修行でした…


もぬけの殻。


先日破壊してしまった仕事用のG-SHOCK
が修理から戻ってきた。

・二次電池交換
・センターアッシー(ケース)交換
・モジュール交換
・ベゼル新品

裏ぶたとベルト以外交換じゃねーかw




メーカーが謳う修理料金どおりの6480円だった。
実は2011年にも時計がリセットされる現象が頻発し、メーカー修理に出して二次電池を交換している。(当時は税率5%だったので6300円)

夜勤時にオートライトを多用するせいか二次電池のへたりが早いようで、着々と修理費用が本体価格に近付いてきているぞ…
Prev15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  →Next
プロフィール
HN:
しーず
性別:
男性
職業:
造ってます
趣味:
むーむー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/12 しーず]
[09/11 PA]
[09/07 しーず]
[09/06 よっち]
[08/26 しーず]
[08/25 PA]
[08/11 しーず]
[08/11 よっち]
[08/03 しーず]
[08/03 PA]
経県値
観られている…

今、観てる人
ブログ内検索
トラックバック
バーコード