「U-125 inside」管理人のしーずが綴る、クルマとバイクと毛布を愛するブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TM-MJN24はジェッティングするうえで工具が数種類必要になる。
今まではインシュレーターバンドにプラスドライバー、フロートカバーにL型ヘキサゴンレンチ、メインジェットとスロージェットでサイズ違いのマイナスドライバーを各1本ずつ準備していた。
上記画像の工具を購入したことにより、インシュレーターバンドで使用していたプラスドライバーをneprosの7mmソケットに、フロートカバー&メインジェット&パイロットジェットをKokenのビットアダプタを介してPBのビットにそれぞれ変更。
もちろんコンパクト化を図るために差込角をすべて1/4(6.3sq)で揃えたので、手持ちのneprosのスライドヘッドハンドルとクイックスピンナとエクステンションバーを使えばソケットの差し替えのみ(フロートカバーとメイン&パイロットに関してはビット交換)でインシュレーターからキャブを取り外し、キャブの分解組立を行って再びインシュレーターへの取り付けが可能になった。
4級提案?(何
余談だがN-KITの話では、今年のKTCは例年の景気の落ち込みによりneprosカレンダーを製作しないとのこと。
非常に残念である。
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				(01/29)
(11/22)
(09/26)
(09/23)
(09/05)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
				
					最新コメント				
				[09/12 しーず]
[09/11 PA]
[09/07 しーず]
[09/06 よっち]
[08/26 しーず]
[08/25 PA]
[08/11 しーず]
[08/11 よっち]
[08/03 しーず]
[08/03 PA]
				
					カテゴリー				
				
					アーカイブ				
				
					知人友人変人				
				
					経県値				
				
					観られている…				
				
					今、観てる人				
				
					ブログ内検索				
				
					トラックバック