「U-125 inside」管理人のしーずが綴る、クルマとバイクと毛布を愛するブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこも店頭在庫が無かったので公式サイトで購入。
あまりにもUAメタルが通常のコールドギアコンプレッションを凌駕する性能ゆえに買わずにはいられなかった。
さっそく試着するとやはり履き心地が抜群。これはモックと同じ。
ただアクションレギングスと同サイズを購入したのに「これがコンプレッションか?」と疑うほどにサイズが大きく感じ、足もスルスルと入っていく。
おそらくメタルの生地の性質上と裁断形状の違いによるものと思われる。
コールドギアが上下2セットになってしまったけど、メタルはランニング専用にしてモックタートルネックとアクションレギングスはツーリング等の酷寒時に使うとするか。
プッシュプルテクノロジー(吸汗速乾機能)
メタリックマイクロファイバーが極上の着心地と軽さ、ワンランク上のモイスチャートランスポートシステムを誇るプッシュプルテクノロジー(吸汗速乾機能)を実現。
"UAメタル"はアスリートのパフォーマンスを次のレベルへと導いていく。
仕事帰りに運動公園で走ったあと、そのまま太田イオン内のスポーツオーソリティへ直行して購入。もちろん30%オフ。
UA被害者の会を代表して胡瓜マニアを告訴しようと思います。
…メタルすげーわ。
まだ試着のみだけど、モックタートルネックと比べて一回りも二回りも上を行く着心地や伸縮性。
なおかつ通気性と保温力を高めるとは恐れ入った。
さて、30%オフでそそのかされてコンテンダービーニー(WHT)を買ったら他のニット帽が被れなくなってしまったという坊主頭の赤い彗星にモックタートルネックを貸してトドメを刺すとするか(・ω・)クックックッ…
イマイチ敷地の境界線がわかりにくい佐賀市ゆめタウンそばのSPORTS DEPOで購入。
購入に至った諸事情は後日説明するとして、とくに初売り絡みで安売りしていたわけではなかったけれどコンプレッションシリーズは30%オフなのでお手ごろ価格だった。
半年間にわたりハイパーウルトラヘヴィーローテーションで着用しているブリッツフルTシャツⅣは素材のヤレがきたのと体格の変化でコンプレッションではなくなってしまった。
よって昨日の仕事初めからインナーとして着用している。
同じコンプレッションでもブリッツⅣとモックTは着用感が全く異なる。
生地の裁断形状の違いでここまで変わるとは!!
違いのわかる漢になりました。
そして作業着シャツの首元から覗く、ネック部分のUAロゴ刺繍がニクい演出。
(・ω・)ソンナニミルナヨ、テレルダロ
走り出してからずっとこのランニングシューズを使用してきたわけなんだけど、走り方の基本が全くなってない管理人が調子に乗ってどんどん距離を伸ばすと妙な負荷が掛かっているらしく左足首が痛くなる。
この時には新しいシューズを買おうと思っていたのに「まだイケる!」と先延ばしにした結果、20000m走ったら膝までキテしまった。
素人でも足に負担が掛かりにくいランニングシューズが欲しい!

クッション性重視で価格もそこそこ。
そして決め手になったのは「スーパーワイドラスト」という幅広タイプ。
本音は某オクに出品されているUA海外専売品のランニングシューズが欲しかったけど、サイズは合っても日本人向けに設計されていないだろうしね。
SMARK伊勢崎内のXEBIOで店員に色々聞きながら試着した結果、管理人の足は甲の幅が広めでサイズが25.5~26.0とのこと。
たしかに普通のスニーカーは窮屈だから少し大きめのサイズを買うけど、幅広タイプなら25.5でも入るのには驚いたな…
さっそく帰って一緒に買ったコールドギアを着こんで10000m走ってみた。
おぉ、痛くない!!
間違いなくプラシーボ効果もあるんだろうけど54分で走りきれたことを考慮すれば、無意識で足首の痛みをかばう走り方がなくなった結果、無駄な体力消費が減ったおかげでタイムが縮まったんだろう。
てか日曜日の真昼間からランニングってどんだけスポーツ(笑)
この時には新しいシューズを買おうと思っていたのに「まだイケる!」と先延ばしにした結果、20000m走ったら膝までキテしまった。
素人でも足に負担が掛かりにくいランニングシューズが欲しい!
クッション性重視で価格もそこそこ。
そして決め手になったのは「スーパーワイドラスト」という幅広タイプ。
本音は某オクに出品されているUA海外専売品のランニングシューズが欲しかったけど、サイズは合っても日本人向けに設計されていないだろうしね。
SMARK伊勢崎内のXEBIOで店員に色々聞きながら試着した結果、管理人の足は甲の幅が広めでサイズが25.5~26.0とのこと。
たしかに普通のスニーカーは窮屈だから少し大きめのサイズを買うけど、幅広タイプなら25.5でも入るのには驚いたな…
さっそく帰って一緒に買ったコールドギアを着こんで10000m走ってみた。
おぉ、痛くない!!
間違いなくプラシーボ効果もあるんだろうけど54分で走りきれたことを考慮すれば、無意識で足首の痛みをかばう走り方がなくなった結果、無駄な体力消費が減ったおかげでタイムが縮まったんだろう。
てか日曜日の真昼間からランニングってどんだけスポーツ(笑)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/29)
(11/22)
(09/26)
(09/23)
(09/05)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
最新コメント
[09/12 しーず]
[09/11 PA]
[09/07 しーず]
[09/06 よっち]
[08/26 しーず]
[08/25 PA]
[08/11 しーず]
[08/11 よっち]
[08/03 しーず]
[08/03 PA]
カテゴリー
アーカイブ
知人友人変人
経県値
観られている…
今、観てる人
ブログ内検索
トラックバック